免税店のロゴ(シンボルマーク)を使うには?

免税店のロゴ(シンボルマーク)は無料で使えるの?何か条件がいるの?

と思っている人も多いと思います。

免税店のロゴとは正しくはシンボルマークと言います。

こういうマークのことですね。

免税店シンボルマーク、ロゴ

免税店シンボルマークは誰が使えるのか?

はい、これは予想通り、『免税店(輸出物品販売場)の許可を得ている事業者』です。

免税店としての許可が大前提として必要です。許可の取り方の解説はこちらを御覧ください。

ロゴ使用の申請方法

2つの方法があります。1つはウェブサイトから。もう一つは郵送です。

ウェブサイトによる免税店ロゴマークの申請方法

免税店シンボルマークの申請をウェブから行う場合は『免税店情報発信システム』というサイトから受付可能です。

免税店情報発信システム

郵送による免税店ロゴマークの申請方法

郵送で免税店シンボルマークの申請を行うには、まず以下の3点を準備します。

  1. 免税店シンボルマーク使用申請書(別記様式第1-1号)
  2. 免税店一覧(別記様式1-2号)
  3. 輸出物品販売場許可書の写し

順番に解説していきましょう

免税店シンボルマーク使用申請書(別記様式第1-1号)

免税店シンボルマーク使用申請書(別記様式第1-1号)とはこのようなものです。

免税店シンボルマーク使用申請書
※クリックすると様式が一式、ダウンロードできます。

  • 申請する事業者
  • 担当者
  • シンボルマークを使用する方法について
    • 店頭への表示(看板、ステッカー、のぼり等)
    • 販売物品への表示(買物袋、包装紙等)
    • 販売促進のための広告物への表示(冊子、DM、ホームページ等)
    • その他

このようなことを記載します。

免税店一覧(別記様式1-2号)

免税店一覧(別記様式1-2号)はこのようなものです。

免税店一覧(記載例)その1

免税店一覧(記載例)その2

  • 店舗番号
  • 商品番号※
  • 店舗名※
  • 店舗名(英語)※
  • 住所※
  • 住所(英語)
  • 電話番号※
  • 営業時間※
  • 施設名施設名(英語)
  • 決済方法番号※
  • HPアドレス

これらのことを記載すればOKです。

輸出物品販売場許可書の写し

輸出物品販売場許可書の写し(コピー)を取ります。

郵送による免税店ロゴマークの申請の送り先

記入し終えたら、それら一式をコチラあてに送ります。

〒160-0004 東京都新宿区四谷4-34-1 新宿御苑前アネックスビル8階
TEL:03-5362-0266 FAX:03-5362-0121
(平日9:30~17:30)

ロゴ使用時の注意

免税店のシンボルマークの使用が認められても、勝手にマークを変えたり色を変えたりすることはできません。

以下の注意事項をよくお読みください。

基本の形は3パターンのみ!

横長タイプ

免税店シンボルマーク、ロゴ横長タイプ

コンパクトタイプ

免税店シンボルマーク、ロゴ、コンパクトタイプ

縦長タイプ

免税店シンボルマーク、ロゴ縦長タイプ

色の指定有り

赤い部分は
DIC156 もしくは金赤。プロセス4C C-0 M-100 Y-100 K-0

黒い部分はスミ 100 DICは特になし。プロセス4C C-0 M-0 Y-0 K-100

この辺りはイラストレータなどで指定するか、デザイナーにおまかせしましょう。

一色でも可能!

印刷は色を使えば使うだけ、値段が上がります。印刷物を安くしたいなら色は1色を使うべきです。

一緒の場合も上述の赤と黒の色であれば大丈夫です。参考として以下は問題ありません。

赤一色

免税店シンボルマーク、ロゴ1C

スミ一色

免税店シンボルマーク スミ

白一色

免税店シンボルマーク白

免税店ロゴ変更の5つのNGパターン!

以下のような変更は駄目です。十分、ご注意ください。

免税店シンボルマークのNG使用例02 免税店シンボルマークのNG使用例01

最小使用サイズについて

シンボルマーク部分が9 m m 以下の場合は、どのバリエーションにおいても使用を禁止されています。

免税店シンボルマークの最小使用サイズについて 免税店シンボルマークの最小使用サイズについて

写真にシンボルマークを乗せる場合

丸の中の花は白抜きにしなければなりません。透明にしないように注意しましょう。

写真にシンボルマークを乗せる場合

以上です。お役に立ちましたでしょうか。

関連記事

  1. 免税制度のポイント「免税手続の多言語説明シート」が非常にわかりや…
  2. 免税店の代理申請は 税理士?行政書士? 免税店を申請するなら税理士と行政書士どちらが良いのかを検証しまし…
  3. 輸出物品販売場制度とはどんな制度なのかどこよりも詳しく説明
  4. 免税店の許可申請手続きはこれだけおさえれば大丈夫
  5. 免税店になるのはとても簡単。これだけをすれば良い。
  6. 免税店の実務に必要な商品の紹介
  7. 免税店の許可要件とは? 免税店になるための許可要件はこれだけ
  8. 8ステップ 免税店手続き 免税手続き8ステップで免税手続きマスターへ!

公式SNS

免税店申請の専門家サイト公式twitter 免税店申請の専門家サイト公式フェイスブック
PAGE TOP