免税店申請代行サービス
料金 | 45,000円(よぅこそ価格:税別) ※免税店になれなかった場合は全額返金いたします。 |
サービス内容 | 免税店になるための申請の代行と、すぐに免税店を始められるように、マニュアルや免税手続書類など「免税店運営7大ツール」をセットで提供します。
免税店運営7大ツール
①免税店申請代行(税理士事務所として支援)
②免税手続きマニュアル(従業員用マニュアル) ③免税手続方法説明シート ④指さし会話シート ⑤購入者誓約書・購入記録票 ⑥免税スタンプ
⑦免税店シンボルマーク使用許諾申請ご案内 |
他社との違い
その1:提供するサービス
他社 | 申請するだけで、その後の免税店運営のためのツールがない |
自社 | 申請と共に、その後の免税店運営で使えるツールが揃う |
その2:提供するサービス
他社 | 税理士以外の場合、書類作成まで。(税務署に提出するため税理士以外が代行できない)。 税理士の場合は顧問契約とセットのところがある。 |
自社 | 顧問契約いただかなくても大丈夫。 |
オプションサービス:消費税シミュレーション
※オプションのみのお申込みも可能です。
料金 | 10,000円(税別) |
サービス内容 | 新たに課税事業者なることが損になるか得になるかの判断ができるサービスです。 |
サービスの内容
免税店になるための申請の代行と、すぐに免税店を始められるように、マニュアルや免税手続書類など「免税店運営7大ツール」をセットで提供します。
免税店運営7大ツール
①免税店申請代行(税理士事務所として支援)
→免税店になるための申請を税務署に対して行います。お客様からの情報をもとに申請書を作成し、代理で提出いたします。その後の税務署からの問い合わせにも税理士として対応いたしますので、仮に税務署からお客様の方に問い合わせがあっても「税理士に任せてあります」とお伝えいただければ結構です。(※税理士以外では税務署とのやりとりができません)
②免税手続きマニュアル(従業員用マニュアル)
→従業員様向けのマニュアルを提供いたします。免税店手続きに不慣れなスタッフでも一読いただければできるようになります。研修用の資料としてもお使いいただけます。
③免税手続方法説明シート
→店舗に来る訪日客向けの説明シートです。英語を話せなくても訪日客に対して、一通りの免税手続きを説明することができるよう、英語をはじめ多言語化されているので安心です。
④指さし会話シート
→店舗に来る訪日客と免税関係の会話をするためのシートです。英語を話せなくても訪日客とコミュニケーションができるよう、英語をはじめ多言語化されているので安心です。
⑤購入者誓約書・購入記録票
→免税品の販売の際に作成する書類で、免税店には必須のものです。はじめから用意されているので、免税店登録後すぐに免税取引を行うことができます。また、提供するものは複写式タイプなので何度も同じ情報を書く手間が省けます。
⑥免税スタンプ
→免税手続きの際にお客さんのパスポートに押す免税マークのためのスタンプです。こちらもあらかじめ用意されているので、免税店登録すぐに始めることができます。
⑦免税店シンボルマーク使用許諾申請ご案内
→店舗やチラシ、HPなどに免税店シンボルマークを付けるためには申請が必要ですが、その申請のご案内も当店で行います。免税店シンボルマークを付けておくことで、訪日客に免税店であることを一目でアピールできるという効果があります。
